2009年 12月 30日(水曜日)
アジアのペンギン
弊社のLinuxディストリビューションは7年間の長期のメンテナンスとサポートを特長の一つとしていますが、3世代前の製品である、MIRACLE LINUX V2.1 Standard EditionのL...
続きを読む...
2009年 9月 09日(水曜日)
アジアのペンギン
2009年8月3日に、Asianux 2.0 SP4 (日本名: MIRACLE LINUX V4.0 SP4 -Asianux Inside)の開発が始まりました。...
続きを読む...
2009年 8月 06日(木曜日)
アジアのペンギン
すごく久々の更新になります。 Asianuxに参入したベトナムのVietsoftwareの開発者が、先月末くらいから北京のAsianux開発オフィスに派遣されてきました。 Tuan Anh 君です。 ...
続きを読む...
2009年 5月 05日(火曜日)
アジアのペンギン
当社へ転職して2年経過した tmorimoto です。そして、これが私の最後のエントリとなります。最後なので2年間の振り返りとして、私が OSS のコミュニティ活動やプロジェクトへの参加を通して実感し...
続きを読む...
2009年 5月 03日(日曜日)
アジアのペンギン
ゴールデンウィークなのに特にやる事がない tmorimoto です。時間があるので、ブログを読んだり、プログラムを書いたり、読書をしています。先日、Cafe La Boheme Ebisu (カフェ ...
続きを読む...
2009年 4月 25日(土曜日)
アジアのペンギン
雨降りのため、1日中ブログ読んだり、書いたりしていた tmorimoto です。これも実際に起こったバグの解決方法ではありますが、何となくデバッグとは違うような気がします。ネタとして面白いデバッグサン...
続きを読む...
2009年 4月 24日(金曜日)
アジアのペンギン
Debug Hacks Conference 2009 に参加してきた tmorimoto です。会場にて、帰ったら各々のデバッグ方法をブログに書いて、そのやり方を共有しようと呼びかけがありました。そ...
続きを読む...
2009年 4月 17日(金曜日)
アジアのペンギン
Debug Hacks Conference 2009 に参加登録している tmorimoto です。4/23(木) 19:00 から開催されます。既にキャンセル待ち状態ですが、120人ぐらい入るので...
続きを読む...
2009年 3月 29日(日曜日)
アジアのペンギン
Hacker's Cafe Fes!! へ遊びに行って来た tmorimoto です。LL2008 で発表されていた方達が、ハイテク技術を駆使して面白いことをやってみよう的なノリで活動されています。こ...
続きを読む...
|